 |
 |
|
趣 旨: |
次代を担う中学生・高校性のみなさんに、北方領土という日本の領土がおかれている問題点を正しく理解してもらい、関心を呼び起こすことを目的として作文コンクールを実施します。 |
テ ー マ: |
「北方領土に関すること」 (題名は自由) |
主 催: |
北方領土返還要求運動神奈川県民会議・神奈川県北方領土問題教育者会議 |
後 援: |
神奈川県・神奈川県教育委員会・独立行政法人北方領土問題対策協会 |
応 募 |
対 象: |
県内の中学校・高等学校に在学している者 |
募集方法: |
2019年5月中旬から県内中・高にポスター掲示 |
受付期間: |
2019年6月−2019年9月12日まで |
作品規定: |
原稿用紙(400字詰)3枚以内(高校生4枚以内) |
作品の送付: |
県内中・高等学校において北方領土に関する作文作品を提出する |
提 出 先: |
神奈川県北方領土問題教育者会議 〒231-0023横浜市中区山下町24−1 連合神奈川内 |
審 査: |
主催者において選定した審査員により審査する |
表 彰: |
賞状と図書券を授与 |
最優秀賞: |
高校・中学 各1点 |
優 秀 賞: |
高校・中学 各5点 |
|
表彰は賞状・副賞着後、各学校にて表彰式を実施する(2019年10月) |
そ の 他: |
(1)応募作品は返却しませんので、必要な場合は事前にコピーをとり、保管下さい。 |
(2)入賞作品の著作権は主催者に帰属します。作文集.ホームページなどで使用することがありま す。 |
(3)入賞者の氏名:学校名:学年は、作文集:ホームページなどで公表します。 |
(4)中学校入賞作品の内特に優れたもの1点を、独立行政法人北方領土問題対策協会主催の全国スピーチコンテス卜 に応募する場合があります。 |
最終選考対象作品に選定された場合は、2020年2月に行われるコンテストでスピーチをしていただきます。 |
〔事務局:お問い合わせ先〕 |
|
神奈川県北方領土問題教育者会議 〒231-0023 横浜市中区山下町24−1 連合神奈川内 |
|
Tel 045-211-1133 : Fax 045-201-8866 |
|
2019・ポスターをご覧ください←ポスターにリンクしています :(学校内に掲示または問い合わせください) |